運営会社 | 個人情報保護方針 | 特定商取引法に基づく表記 | リンク
食の蔵 料理のプロが作ったレシピを、多媒体同一料金で!
お気に入り カート お問合せ
キーワード検索
レシピ複合検索
会員様ログイン
ID:
Pass:
ショッピングカート
カートに商品が入っていません。
商品代金合計:0円
レシピ検索
調理方法
ジャンル
カテゴリー
季節行事
イベント
調理器具
ヘルス
食材大・中分類
おもてなしおせち 一の重
 
 
300(黒豆を戻す時間は除く)分 kcal
 
 
レシピメイン画像
  フルセット
(プロセス画像あり)
9,000円   10,000円
 
 
お気に入りに追加
 
 
材料
 
<4人分>
【黒豆】黒豆(乾) 水 A(砂糖 しょうゆ 塩) 【田作り】ごまめ A(砂糖 みりん しょうゆ 酒) 白ごま 【数の子】塩数の子 塩 A(だし汁 薄口しょうゆ 酒) 糸かつお 【紅白かまぼこ】紅かまぼこ 白かまぼこ 【栗きんとん】さつまいも くちなしの実 A(栗の甘露煮のシロップ 砂糖 塩) 栗の甘露煮 【だて巻き】はんぺん 溶き卵 A(砂糖 酒 薄口しょうゆ 塩) サラダ油

※分量は納品ファイルに掲載されております。
 
 
材料
 
1.黒豆
1 黒豆は虫食いや割れている物をと取り除き、よく洗う。 2 鍋に水6カップを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら火を止めてAを加えてよく混ぜ、1を加えてひと晩置く。(あればここで鉄玉を入れる) 3 2を強火にかけ、沸騰したら水1/2カップを加えてアクを取り除き、水1/2カップを再び加えて煮立て落とし蓋をし、ごく弱火で5時間程煮る。途中、煮汁が少なくなったら水を足し、常に豆がひたひたの状態でいるようにする。指で豆をつぶせるくらいになったらできあがり。
2.田作り
1 フライパンにごまめを入れ、弱火で焦がさないようにから炒りし、ポキンと折れるくらいになったら取り出して粗熱を取る。 2 フライパンで合わせたAを煮詰め、半量くらいになったら1を加えて手早くからめる。 3 2をクッキングシートなどに広げて冷まし、白ごまをふる。
3.数の子
1 数の子は薄い塩水に5時間程つけて塩抜きする。 2 1の数の子の薄皮を丁寧にむく。 3 鍋にAを入れ、ひと煮立ちさせて粗熱を取り、2の数の子をつけて半日以上置く。食べやすい大きさに切ってから器に盛り、糸かつおをのせる。
4.紅白かまぼこ
1 かまぼこは板に沿って包丁を入れて板からはずし、8mm厚さに着る。赤い(白い)部分を皮をむくようにして中まで包丁を入れる。 2 1の切った部分をまな板に置き、中央に切り込みを入れる。 3 2の端を切り込みにくぐらせるようにしてねじってから、端を元にもどして形を整える。
5.栗きんとん
1 さつまいもは輪切りにして皮をむき、水にさらしてザルにあげる。くちなしのみは叩いて割り、ガーゼに包む。鍋に入れ、かぶるくらいの水(分量外)を加え、やわらかくなるまでゆでる。 2 1のくちなしの実を取り除き、ザルにあげて水気をきり、さつまいもが温かいうちに漉し器で漉す。 3 2を鍋に入れ、Aを加えて弱火にかけ、なめらかになるまで木べらでかき混ぜる。栗の甘露煮を加えて混ぜ合わせ、バットなどに移して粗熱を取る。
6.だて巻き
1 はんぺんをフードプロセッサーにかけてペースト状にし、溶き卵、Aを加えてさらになめらかになるまでかけ、漉し器で漉す。 2 卵焼き用フライパン又はホットプレートにサラダ油を薄く塗り、1を流し入れ、アルミホイルをかぶせて弱火で焼く。表面が乾いて、裏に焼き色がついたら裏返して焼き色がつくまで焼く。 3 2をすだれにのせて手前から巻き込み、輪ゴムなどで留める。冷めたらすだれをはずし、1.5cm幅に切る。

黒豆
 

田作り
 

数の子
   


食の蔵の使い方 | 料金案内 | よくあるご質問 | 見積もりご依頼はこちら
運用会社 | 個人情報保護方針 | 特定商取引法に基づく表記 | コンテンツの使用許諾について | リンク
Copyright © 2015 Food Storage All rights reserved.