運営会社 | 個人情報保護方針 | 特定商取引法に基づく表記 | リンク
食の蔵 料理のプロが作ったレシピを、多媒体同一料金で!
お気に入り カート お問合せ
キーワード検索
レシピ複合検索
会員様ログイン
ID:
Pass:
ショッピングカート
カートに商品が入っていません。
商品代金合計:0円
レシピ検索
調理方法
ジャンル
カテゴリー
季節行事
イベント
調理器具
ヘルス
食材大・中分類
梅干しを上手に漬けるコツ
 
 
kcal
 
 
レシピメイン画像
  フルセット
(プロセス画像あり)
4,000円   4,500円
 
 
お気に入りに追加
 
 
材料
 
<>
こちらは梅干しをつけるコツなので分量はありません。

※分量は納品ファイルに掲載されております。
 
 
材料
 
1.道具は必ず消毒を
漬ものにカビや雑菌が繁殖すると食べられなくなってしまいます。素材に触れる容器や重し、押しぶたなどは必ず使う前に消毒しましょう。煮沸をしたり、熱湯をかけたり、アルコール度数が35度以上の酒をきれいなふきんやペーパーにしみ込ませて拭いてもOKです。
2.塩はあら塩を使って
粒子が粗く、しっとりとしたあら塩は、素材にからみやすく、溶けやすいため、梅に早く浸透し、梅酢があがりやすくなります。しっかり梅酢があがって梅が梅酢に浸った状態なら、カビも生えにくくなります。そのためには塩を梅全体にしっかり回らせることも大切です。
3.容器の選び方
梅干しを漬ける容器は酸や塩に強いホーロー、ガラス、かめ、漬物用のプラスチック容器などを使いましょう。容器は漬ける梅の量の2~3倍は必要です。大きめのほうが作業がラクに進み、梅酢がたっぷりあがったとしても慌てずにすみます。

赤じそ梅干し
 

白はちみつ梅干し
       


食の蔵の使い方 | 料金案内 | よくあるご質問 | 見積もりご依頼はこちら
運用会社 | 個人情報保護方針 | 特定商取引法に基づく表記 | コンテンツの使用許諾について | リンク
Copyright © 2015 Food Storage All rights reserved.