運営会社 | 個人情報保護方針 | 特定商取引法に基づく表記 | リンク
食の蔵 料理のプロが作ったレシピを、多媒体同一料金で!
お気に入り カート お問合せ
キーワード検索
レシピ複合検索
会員様ログイン
ID:
Pass:
ショッピングカート
カートに商品が入っていません。
商品代金合計:0円
レシピ検索
調理方法
ジャンル
カテゴリー
季節行事
イベント
調理器具
ヘルス
食材大・中分類
海鮮ちらし寿司のおもてなし
 
 
150(下ごしらえなどの時間を除く)分 kcal
 
大皿で取り分けて楽しむ
 
レシピメイン画像
  フルセット
(プロセス画像あり)
9,000円   10,000円
 
 
お気に入りに追加
 
 
材料
 
<4~6人分>
【鶏ささ身と切り干し大根のごま酢サラダ】
鶏ささ身 切り干し大根(乾) 酒 白炒りごま A(しょうゆ大さじ 白練りごま 砂糖 だし汁 酢) もみのり 【葛豆腐】本葛粉 水 豆乳 塩 わさび おろししょうが A(だし汁 しょうゆ) 【季節の野菜の揚げ浸し】にんじん れんこん さやいんげん なす A(だし汁 しょうゆ みりん) 赤唐辛子 揚げ油 【牛肉の香味焼き】牛もも肉(たたき用) 玉ねぎ セロリ にんにく A(しょうゆ 酒 みりん) サラダ油 青じそ 貝われ大根 すだち 塩 山椒 カレー粉 【海鮮ちらし寿司】米 昆布 酒 A(酢 砂糖 塩) 焼き穴子 焼きのり 木の芽 ・鯛の昆布じめ 鯛(刺身用) 昆布( 酢 水 ・まぐろの漬け まぐろ(刺身用) しょうゆ 酒 おろししょうが おろしわさび ・錦糸卵 卵 塩 サラダ油 【焼きなすの赤だし】なす だし汁 赤みそ あさつきの小口切り 【杏の葛切り】葛切り(乾) 杏のシロップ煮 A(砂糖 水) B(レモン汁 おろしたレモンの皮)

※分量は納品ファイルに掲載されております。
 
 
材料
 
1.鶏ささ身と切り干し大根のごま酢サラダ
1 切り干し大根は水に浸して戻し、水気を絞ってざく切りにする。
2 ささ身は筋を取り除いて酒蒸しにし、粗熱が取れたら手で裂く。 3 炒りごまはすり鉢で軽くすり、Aをすべて合わせてごま酢を作る。 4 3に2のささ身と1の切り干し大根を加えてよくあえる。器に盛ってもみのりを飾る。
2.葛豆腐
1 葛粉に分量の水を加え、よく溶き混ぜる。豆乳と塩を加えて鍋に入れ中火にかける。 2 1を木しゃもじで絶えずかき混ぜ、のり状になって、鍋底からはがれやすくなってきたら器に流し入れる。 3 2を取り分けながら、好みでわさび、おろししょうがをのせ、合わせたAのだしじょうゆをつけていただく。

3.季節の野菜の揚げ浸し
1 にんじん、れんこんは皮をむいて1cmの輪切り、さやいんげんは筋を取る。なすはヘタを取って縦に6等分にする。 2 Aの調味料を合わせて煮立ててから粗熱を取る。赤唐辛子は半分にちぎって種を出して加える。 3 揚げ油を180℃に熱して、下ごしらえした1の野菜を素揚げにし、熱いうちに2の漬けだれに漬け込む。

4.牛肉の香味焼き
1 玉ねぎ、セロリ、にんにくは薄切りにしてAの調味料と合わせる。 2 1に牛肉を入れ、30〜40分漬けておく。 3 フライパンにサラダ油を熱し、2の牛肉を入れ、強火で表面に焼き色がつくまで焼き、取り出しておく。 4 残りの2を汁ごと3のフライパンに入れて煮立て、途中野菜を取り出して半量まで煮詰める。 5 取り出しておいた3の牛肉を4のフライパンに戻し、たれを肉にからませて薄切りにする。 6 器に5を盛り、青じそと貝われ大根を飾る。塩、山椒、カレー粉、くし形に切ったすだちを添え、好みでかけていただく。

5.海鮮ちらし寿司
1 米はよくといでザルにあげ、炊飯器に入れて目盛りに合わせて水加減をし、昆布、酒を入れて一緒に炊く。 2 炊き上がった1のごはんは飯台に移し、合わせたAを加え、あおぎながら手早く混ぜて酢めしを作る。 3 鯛の昆布じめを作る。酢と水を合わせ、そぎ切りにした鯛をくぐらせ、昆布の上に並べる。上からも昆布で挟み、ラップでくるんで冷蔵庫で1時間ほどおく。 4 漬けまぐろを作る。しょうゆ、酒、しょうが、わさびを合わせ、そぎ切りにしたまぐろをからめる。 5 錦糸卵を作る。卵は塩少々を加えてよく混ぜ、一度漉してからサラダ油を薄く塗ったフライパンで薄焼きにする。粗熱が取れたら細切りにする。 6 焼き穴子は直火でさっとあぶっておく。 7 2の酢めしの全体にもみのりと5の錦糸卵を盛り、3の鯛、4のまぐろ、6の穴子をのせて木の芽を飾る。
6.焼きなすの赤だし
1 なすはヘタの部分にぐるりと切り込みを入れて直火で焼く。皮全体が焦げたら流水にさらしながら皮をむき、食べやすく切る。 2 だし汁を温めて、赤みそを溶きながら加え、赤だしを作っておく。 3 器に1のなすとあさつきの小口切りを盛って、2の赤だしを注ぐ。
7.杏の葛切り
1 葛切りはたっぷりの熱湯でやわらかくゆで、冷水に取って冷やしておく。 2 杏のシロップ煮は1cm幅に4つに切る。 3 合わせたAを煮立ててシロップを作り、粗熱が取れたらBを加えて、冷蔵庫で冷やしておく。 4 器に1の葛切りと2の杏を盛り、3のシロップを注ぐ。

杏の葛切り
 

葛豆腐
       


食の蔵の使い方 | 料金案内 | よくあるご質問 | 見積もりご依頼はこちら
運用会社 | 個人情報保護方針 | 特定商取引法に基づく表記 | コンテンツの使用許諾について | リンク
Copyright © 2015 Food Storage All rights reserved.