運営会社 | 個人情報保護方針 | 特定商取引法に基づく表記 | リンク
食の蔵 料理のプロが作ったレシピを、多媒体同一料金で!
お気に入り カート お問合せ
キーワード検索
レシピ複合検索
会員様ログイン
ID:
Pass:
ショッピングカート
カートに商品が入っていません。
商品代金合計:0円
レシピ検索
調理方法
ジャンル
カテゴリー
季節行事
イベント
調理器具
ヘルス
食材大・中分類
基本の梅酒
 
 
kcal
 
 
レシピメイン画像
  フルセット
(プロセス画像あり)
4,500円   5,000円
 
 
お気に入りに追加
 
 
材料
 
<梅1㎏分>
青梅
氷砂糖
ホワイトリカー(アルコール度数35度以上)

※分量は納品ファイルに掲載されております。
 
 
材料
 
1.
青梅は洗い、たっぷりの水に2~4時間つけてアク抜きをし、あとで渋みやえぐみが出ないようにする。水けを清潔な布巾できちんとふき、竹串でヘタを取る。

2.
保存容器に青梅、氷砂糖を交互に入れる。

3.
ホワイトリカーを注ぎ入れ、ふたをして冷暗所におく。翌日には砂糖が沈み、そのあと徐々に溶けて梅の風味が浸出し、6か月後くらいから飲めるようになる。梅は3か月後くらいから食べられるようになり、1年ほどで取り出す。
※飲み方は、ストレートやロックにするほか、炭酸水で割るのもよいです。

4.保存期間
漬けた日から1年以上


食の蔵の使い方 | 料金案内 | よくあるご質問 | 見積もりご依頼はこちら
運用会社 | 個人情報保護方針 | 特定商取引法に基づく表記 | コンテンツの使用許諾について | リンク
Copyright © 2015 Food Storage All rights reserved.