 |
|
|
 |
カートに商品が入っていません。
商品代金合計:0円 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
ツナ昆布のおにぎらず弁当(子供用) |
 |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
レシピ+メイン画像
|
|
フルセット
(プロセス画像あり)
|
5,000円 |
|
5,500円 |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
お気に入りに追加 |
 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
<1人分>
【ツナ昆布のおにぎらず】
ごはん
ツナ(缶詰)
昆布佃煮(市販)
のり(全形)
マヨネーズ
【アスパラベーコン】
グリーンアスパラガス
ベーコン
A(酒、しょうゆ、みりん)
サラダ油
【キウイフルーツ】
|
|
|
|
|
 |
|
|
1.【ツナ昆布のおにぎらず】
1 ツナは汁けをきってマヨネーズを混ぜる。
2 乗りの中心に半量のごはんをのせ、①、昆布佃煮を交互にのせて残りのごはんをのせる。のりの四つ角を合わせるようにたたんで包む。
3 のりがごはんとなじんだら4等分に切る。 |
|
|
|
2.【アスパラベーコン】
1 アスパラは根元の皮を薄くむき、4等分に切る。
2 ベーコンは半分に切り、①を2本ずつ巻いてつまようじでとめる。
3 熱したフライパンに油を入れて②を弱めの中火で炒め、焼き色がついたら弱火にしてAを加え、ふたをして汁けがなくなるまで蒸し焼きにする。 |
|
|
|
3.おにぎらずのポイント①
ツナと昆布は交互にのせると切ったときにきれい。 |
|
|
|
4.おにぎらずのポイント②
ごはんをのせてのりで包む。 |
|
|
|
5.おにぎらずのポイント③
包んだらひっくり返して落ち着かせるのがコツ。 |
|
|
|
|
|