 |
|
<2人分>
<具沢山ふぐちり>
ふぐ(鍋用切り身)
白菜
水菜
しいたけ
絹ごし豆腐
長ねぎ
A(酒、水、昆布(6×6cm)
B(かつお節、しょうゆ、酒、みりん)
<大根の明太はさみ>
明太子
大根(薄い輪切り)
青じそ
マヨネーズ
しょうゆ
|
|
|
|
|
 |
|
|
1.具沢山ふぐちり
1 白菜、水菜はざく切りにし、しいたけは飾り切り、豆腐は食べやすく切る。鍋にAを入れて約30分おく(時間外)。
2 Bの酒、みりんは耐熱容器Bに合わせ、らっぷをせずに約40秒加熱して冷ます。長ねぎはみじん切りにする。Bのかつお節、しょうゆと混ぜてたれを作る。
3 ①の鍋を煮立たせ、ふぐ、①の野菜と豆腐を加えて煮る。煮えたものから2につけていただく
※お好みですだち、もみじおろしを添える。
|
|
|
|
2.大根の明太はさみ
1 大根は薄い輪切りを10枚用意し、3%濃度の円錐(材料外)に浸してしんなりさせ、水毛を絞るい。青じそは半分に切る。
2 明太子は薄皮をとってほぐし、マヨネーズ、しょうゆを混ぜる。
3 それぞれの大根に青じそをのせ、②を等分にはさんで2つに折る。 |
|
|
|