運営会社 | 個人情報保護方針 | 特定商取引法に基づく表記 | リンク
食の蔵 料理のプロが作ったレシピを、多媒体同一料金で!
お気に入り カート お問合せ
キーワード検索
レシピ複合検索
会員様ログイン
ID:
Pass:
ショッピングカート
A01-039-078-001-L1 【web用のみ】イトヨリの中華蒸し   1 レシピ
商品代金合計:4,000円
レシピ検索
調理方法
ジャンル
カテゴリー
季節行事
イベント
調理器具
ヘルス
食材大・中分類
えびのチリソース
 
 
20分 kcal
 
 
レシピメイン画像
  フルセット
(プロセス画像あり)
5,000円   6,000円
 
 
お気に入りに追加
 
 
材料
 
<2人分>
えび
しょうが、にんにく
長ねぎ
塩、片栗粉
A (卵白 塩、こしょう 紹興酒(なければ酒) 片栗粉 サラダ油)
サラダ油
B (顆粒鶏がらスープの素 水 砂糖 塩、こしょう)
豆板醤 トマトケチャップ 水溶き片栗粉 ごま油)

※分量は納品ファイルに掲載されております。
 
 
材料
 
1.
えびは尾の1節を残して殻をむき、竹串で背わたを取り除く。塩、片栗粉も加えてもみ流水で洗い流してペーパータオルで水気を拭き取る。
2.
ボールに1を入れ、餌を加えてかるく揉んで混ぜ合わせる。
3.
にんにく、しょうがはみじん切りに、長ねぎは粗みじん切りにする。Bを混ぜ合わせておく。
4.
フライパンを強火で熱し、半量のサラダ油に入れてなじませ、2を加えて炒め、色が変わったら一旦取り出す。
ポイント:えびに火が入りすぎないすぎて、固くならないように取り出しておく。
5.
4のフライパンに残りのサラダ油を出し、しょうが、にんにく、豆板醤を加えて焦がさないようにこまめに動かしながらかき混ぜて強火で炒める。
6.
Bを加えて、煮立てトマトケチャップと4のえびを戻し入れで煮る。
7.
長ねぎの3/4量を加えて混ぜ合わせて少し煮詰める
8.
鉢エビを端に寄せて空いたところに水と片栗粉を加えて混ぜる。ごま油を回し入れてさっと混ぜ、器に盛り残りの長ネギを散らす。
9.<盛り付けのコツ>
えびの尾が全部同じ方向を向かないように盛り付けると表情が出て、美味しそうに長ねぎを散らすとアクセントになる。


食の蔵の使い方 | 料金案内 | よくあるご質問 | 見積もりご依頼はこちら
運用会社 | 個人情報保護方針 | 特定商取引法に基づく表記 | コンテンツの使用許諾について | リンク
Copyright © 2015 Food Storage All rights reserved.