 |
|
|
1.
かぼちゃはわたと種をスプーンできれいに取り除く。 |
|
|
|
2.
①を4cm角に切る。固いので左手でかぼちゃをしっかり押さえて切る。 |
|
|
|
3.
②の切り口の角を包丁で薄く削り取って、面取りする。 |
|
|
|
4.
③の皮が厚くてかたい部分を、ところどころ包丁でそぐようにむく。 |
|
|
|
5.
鍋にかぼちゃの皮を下にして重ならないように入れ、A
を加えて強火にかける。 |
|
|
|
6.
煮立ったら中火にして水でぬらしたおとしぶたをする。
Point:落としぶたをしていると少ない煮汁でも煮ることができる。 |
|
|
|
7.
煮汁が1/3量になるまで中火でそのまま煮て、落としぶたを取る。 |
|
|
|
8.
しょうゆを回しかけ、再び落としぶたをして、5分ほど煮汁が少なくなるまで煮る。 |
|
|
|
9.
かぼちゃが柔らかくなったら落としぶたをはずし、みりんを回しかけて強火にし、30秒ほど煮る。
Point:煮物の最後にみりんを加えると照りが出る。 |
|
|
|
10.盛りつけのコツ
器にまずかぼちゃを4個おき、その上に重ねて、山形になるように盛る。最後に煮汁を回しかける。 |
|
|