運営会社 | 個人情報保護方針 | 特定商取引法に基づく表記 | リンク
食の蔵 料理のプロが作ったレシピを、多媒体同一料金で!
お気に入り カート お問合せ
キーワード検索
レシピ複合検索
会員様ログイン
ID:
Pass:
ショッピングカート
カートに商品が入っていません。
商品代金合計:0円
レシピ検索
調理方法
ジャンル
カテゴリー
季節行事
イベント
調理器具
ヘルス
食材大・中分類
すき焼き
 
 
20分 kcal
 
牛脂を使って味にうまみと深みを出す
 
レシピメイン画像
  フルセット
(プロセス画像あり)
4,500円   6,000円
 
 
お気に入りに追加
 
 
材料
 
<2人分>
牛薄切り肉(すき焼き用)
長ねぎ
焼き豆腐
しらたき
しいたけ
えのきだけ
春菊
牛脂(またはサラダ油)

A(だし汁、みりん、しょうゆ、砂糖)


※分量は納品ファイルに掲載されております。
 
 
材料
 
1.
牛薄切り肉は大きければ半分に切る。長ねぎは1㎝厚さの斜め切り、焼き豆腐は4等分に切る。しらたきは自らゆでてアクを抜き、食べやすい長さに切る。
2.
しいたけ、えのきだけは石づきを切り落とし、しいたけは飾り包丁を入れ、えのきは粗くほぐす。春菊は固い根元を切り落とし、半分の長さに切る。
3.
①、②の材料を器に盛る。
Point:材料は種類ごとにまとめて盛り、取りやすく。
4.
鍋にAを入れて火にかけ、ひと煮立ちさせて火を止める。
5.
すき焼き鍋を強火にかけ、牛脂を入れて溶かし、鍋になじませる。
Point:牛脂を使うと風味がぐんとよくなります。
6.
牛肉を入れてさっと焼き、長ねぎも加えて軽く焼きつける。
7.
他の具材も適量加え、④を加えて煮る。
8.
肉の色が変わったら器に卵を割りほぐして、つけながらいただく。ほかの材料も火が通ったら、同様にいただく。
9.盛りつけのコツ
すき焼きを食卓で作りながら食べるときは、きれいにさらに盛り込むのもポイント。肉は広げて形を整えながら盛る。


食の蔵の使い方 | 料金案内 | よくあるご質問 | 見積もりご依頼はこちら
運用会社 | 個人情報保護方針 | 特定商取引法に基づく表記 | コンテンツの使用許諾について | リンク
Copyright © 2015 Food Storage All rights reserved.