運営会社 | 個人情報保護方針 | 特定商取引法に基づく表記 | リンク
食の蔵 料理のプロが作ったレシピを、多媒体同一料金で!
お気に入り カート お問合せ
キーワード検索
レシピ複合検索
会員様ログイン
ID:
Pass:
ショッピングカート
カートに商品が入っていません。
商品代金合計:0円
レシピ検索
調理方法
ジャンル
カテゴリー
季節行事
イベント
調理器具
ヘルス
食材大・中分類
焼き餃子2
 
 
30分 kcal
 
最後に水分を飛ばしてパリッと仕上げる
 
レシピメイン画像
  フルセット
(プロセス画像あり)
4,500円   6,000円
 
 
お気に入りに追加
 
 
材料
 
<2人分>
餃子の皮
豚ひき肉
にら
長ねぎ
しょうが
A(水、片栗粉)
B(塩、こしょう、砂糖、しょうゆ)
サラダ油
酢、しょうゆ、ラー油

※分量は納品ファイルに掲載されております。
 
 
材料
 
1.
にら、長ねぎは粗みじん切り、しょうがはみじん切りにする。
Point:斜めに浅く切り込みを入れてから端から切ると粗みじん切りに。
2.
ボウルに豚ひき肉を入れ、Aを順に加えて白っぽっく粘りが出るまでよく混ぜる。さらに①を加えてよく混ぜる。
3.
②のたねを12等分する。餃子の皮を手にのせ、皮の真ん中にたねをのせ、皮のふちの上半分に指で水を塗る。
4.
手前の皮にひだ作りながら向こう側の皮と合わせ、しっかり押さえて包む。残りも同様に包む。
Point:右手でひだを寄せ、左手で押さえる、を何度か繰り返す。
5.
フライパンにサラダ油を強火で熱し、④を並べ入れてこんがりと焼き色を付ける。
6.
合わせたBを注ぎ、ふたをして弱火で餃子の皮が半透明になるまで蒸し焼きにする。
7.
ふたを取り、餃子の周りに羽ができ、水気がほとんどなくなったら強火で水分を飛ばし、パリッと焼く。好みで酢、しょうゆ、ラー油につけていただく。
8.盛りつけのコツ
餃子は羽根が命。フライ返しを餃子の下に入れ、皿を餃子の上にのせて皿ごと一気にひっくり返して器にのせる。


食の蔵の使い方 | 料金案内 | よくあるご質問 | 見積もりご依頼はこちら
運用会社 | 個人情報保護方針 | 特定商取引法に基づく表記 | コンテンツの使用許諾について | リンク
Copyright © 2015 Food Storage All rights reserved.