運営会社 | 個人情報保護方針 | 特定商取引法に基づく表記 | リンク
食の蔵 料理のプロが作ったレシピを、多媒体同一料金で!
お気に入り カート お問合せ
キーワード検索
レシピ複合検索
会員様ログイン
ID:
Pass:
ショッピングカート
カートに商品が入っていません。
商品代金合計:0円
レシピ検索
調理方法
ジャンル
カテゴリー
季節行事
イベント
調理器具
ヘルス
食材大・中分類
うなぎのちらしずしの献立
 
 
kcal
 
2色ピーマンのきんぴら、冷やし茶碗蒸し 梅だれがけ、ゴーヤのみそ汁
 
レシピメイン画像
  フルセット
(プロセス画像あり)
7,000円   0円
 
 
お気に入りに追加
 
 
材料
 
<2人分>
<うなぎとみょうがのちらしずし>


A(酢 砂糖 塩)
うなぎ蒲焼き(市販)
大葉
新しょうが
みょうが
きゅうり
溶き卵

サラダ油

<2色ピーマンのきんぴら>
ピーマン(緑・赤)
サラダ油
しょうゆ
白いりごま

<冷やし茶碗蒸し 梅だれがけ>
和風だし
ゆで枝豆(さやなし)

A(塩 薄口しょうゆ)
梅干し
B(和風だし みりん)

<ゴーヤのみそ汁>
ゴーヤ
和風だし
みそ
かつお節

※分量は納品ファイルに掲載されております。
 
 
材料
 
1.<うなぎとみょうがのちらしずし>
(1)米は洗ってとぎ、ざるにあげて、分量の水に30分ほど浸けてから普通に炊く。炊き上がったらAを加えて切るように混ぜ、すしめしを作る。
(2)うなぎ蒲焼きは2㎝幅に、大葉はせん切りにする。新しょうがは薄切りにする。
(3)みょうが、きゅうりは小口切りにして、塩(分量外)をふってしんなりさせ、水けをきる。
(4)溶き卵は塩を加えて混ぜ合わせ、サラダ油を薄く塗ったフライパンで薄焼きにし、冷めたら切って錦糸卵を作る。
(5)①、③を混ぜ合わせ、器に盛って②、④を彩りよくのせる。

2.<2色ピーマンのきんぴら>
(1)ピーマンはそれぞれ細切りにし、サラダ油を中火で熱したフライパンで炒める。
(2)しょうゆを加えて汁けを飛ばしながら炒め、汁けがなくなったら白いりごまをふる。

3.<冷やし茶碗蒸し 梅だれがけ>
(1)茶碗蒸し用の器にそれぞれ枝豆を入れる。枝豆は飾り用に6個取っておく。
(2)ボウルに卵を割りほぐし、和風だし、Aを加え、混ぜ合わせてこす。
(3)①に②を流し入れ、蒸気の上がった蒸し器に入れて強火で2分、さらに弱火で7~10分蒸す。粗熱がとれたら冷蔵庫に入れて冷やす。
(4)梅干しは種を取って包丁でたたき、Bを混ぜ合わせる。③にかけて、飾り用の枝豆を半量ずつのせる。

4.<ゴーヤのみそ汁>
(1)ゴーヤは縦半分に切って、種とワタを取り除き、薄切りにする。
(2)鍋に和風だしを入れて煮立たせ、①を入れてさっと火を通し、みそを溶き入れる。沸騰直前に火を止め、それぞれ器に盛ってかつお節をのせる。


食の蔵の使い方 | 料金案内 | よくあるご質問 | 見積もりご依頼はこちら
運用会社 | 個人情報保護方針 | 特定商取引法に基づく表記 | コンテンツの使用許諾について | リンク
Copyright © 2015 Food Storage All rights reserved.