 |
|
<2人分>
【鶏肉とピーマンの黒酢炒め】
鶏もも肉
ピーマン
しいたけ
サラダ油
A(しょうゆ、酒、黒酢、砂糖)
【小松菜と桜えびのピリ辛あえ】
小松菜
桜えび
A(ごま油、鶏ガラスープの素(顆粒)、ラー油)
【わかめとメンマのスープ】
わかめ(乾燥)
水
味つきメンマ(市販)
しょうが(すりおろし)
しょうゆ
白いりごま
【もち麦ごはん】
米
もち麦
水
|
|
|
|
|
 |
|
|
1.鶏肉とピーマンの黒酢炒め
【1】鶏肉はひと口大に切る。ピーマンはヘタと種を除いて乱切り、しいたけを軸を落として半分のそぎ切りにする。
【2】フライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏肉を入れてこんがりと焼き色がついたら、ピーマン、しいたけを加えてしんなりするまで炒める。
【3】②にAを加えて炒め合わせる。 |
|
|
|
2.小松菜と桜えびのピリ辛あえ
【1】小松菜は塩少々(分量外)を加えた熱湯でゆで、冷水にさらして水けを絞り、4cm長さに切る。
【2】ボウルにAを混ぜ合わせ、①、桜えびを加えてあえる。 |
|
|
|
3.わかめとメンマのスープ
【1】わかめは水煮浸してもどし、水けを絞る。
【2】小鍋に水を入れて中火で熱し、煮立ったら①、メンマ、しょうが、しょうゆを加えて1~2分煮る。
【3】器に②を盛り、白いりごまを散らす。 |
|
|
|
4.もち麦ごはん
【1】米は洗って水けをきり、炊飯器に入れて1合の目盛りまで水(分量外)を加える。
【2】①にもち麦、水に加えて軽く混ぜ、炊飯する。器に1食分100gを盛る。 |
|
|
|
5.メモ
献立を考えるときは同じ味付けの料理に偏らないようにするのがポイント。辛い、酸っぱい、しょっぱいなどを組み合わせるとメリハリがでて、減塩にもつながります。 |
|
|
|