 |
|
|
1.豆腐ハンバーグ
1.木綿豆腐は水きりし、手でくずす。
2.コーフーはミンチにする。
3.玉ねぎはみじん切りにする。フライパンにコーン油小さじ1を熱し、炒めておく。
4.1〜3、全粒粉天然酵母パン粉、塩を混ぜ合わせ、小判型に丸める。
5.フライパンに残りのコーン油を熱し、4を入れ、ほんのり焼き色がつくまで、両面を焼く。
6.大根はすりおろして軽く水気を絞り、aを加えて混ぜ合わせる。
7.器に5を盛り、6をかけ、ゆでて半分に切ったさやいんげんを添える。 |
|
|
|
2.※コーフーを粉から作る場合※
1.全粒粉(強力粉)、全粒粉(薄力粉)、塩を混ぜ合わせる。
2.1に水を加え、箸でかき混ぜながらまとめる。
3.ザルにコーン油を塗り、2を入れ、蒸し器に入れて2時間ほど蒸す。
→コーフーは小麦のグルテン。「小麦の肉」とも呼ばれる。 |
|
|
|
3.ミネストローネ風スープ
1.にんじん、玉ねぎ、セロリは1cmの角切りにする。
2.フライパンにオリーブ油を熱し、1を入れてよく炒める。
3.鍋に昆布だしを入れて煮立て、2を加えて野菜がやわらかくなるまで煮る。 |
|
|
|
4.セロリとゆかりの浅漬け
1.セロリは細切りにし、塩をふってもみ込み、水分が出てきたらさっと洗って水気を絞る。
2.1にゆかりを加え、混ぜ合わせる。 |
|
|
|
5.かぼちゃの洋風茶巾
1.かぼちゃは種を取り除いて乱切りにし、やわらかくなるまでゆでる。
2.1をザルにあげて水気をきり、熱いうちによくつぶし、aを加えて混ぜ、適量をラップで包み、茶巾にする。 |
|
|
|
6.玄米ごはん
1.玄米はごみなどを取り除きながら水でさっと洗ってザルに上げる。
2.(1)の玄米を炊飯器の内釜に入れ、「玄米炊き」の目盛りがある場合、水は目盛りに合わせて入れる。ない場合は分量の水を加える。2~6時間浸水してから炊く。
3.炊き上がったら、ふたをしたまま10分ほど蒸らし、ふたを開けてぬらしたしゃもじで底からごはん返すようにやさしく全体を混ぜる。 |
|
|