運営会社 | 個人情報保護方針 | 特定商取引法に基づく表記 | リンク
食の蔵 料理のプロが作ったレシピを、多媒体同一料金で!
お気に入り カート お問合せ
キーワード検索
レシピ複合検索
会員様ログイン
ID:
Pass:
ショッピングカート
カートに商品が入っていません。
商品代金合計:0円
レシピ検索
調理方法
ジャンル
カテゴリー
季節行事
イベント
調理器具
ヘルス
食材大・中分類
鶏のから揚げべんとう(子供用)
 
 
20(きんぴらごぼうを作る時間は除く)分 kcal
 
鶏からをスティック状にして持ちやすい形に
 
レシピメイン画像
  フルセット
(プロセス画像あり)
8,000円   0円
 
 
お気に入りに追加
 
 
材料
 
<1人分>
【鶏のから揚げ】 鶏もも肉 A(しょうゆ 酒 粗びき黒こしょう おろししょうが 片栗粉 揚げ油) 【ごぼうのサラダ】 きゅうり きんぴらごぼう マヨネーズ 白いりごま 【ほうれん草のおひたし】 ほうれん草 削り節 めんつゆ(ストレート) 【ふりかけごはん】 温かいごはん 好みのふりかけ プチトマト

※分量は納品ファイルに掲載されております。
 
 
材料
 
1.鶏のから揚げ
1.鶏もも肉は細長い形状に切る。
2.1とAをポリ袋に入れ、よくもみ込んで味をなじませる。
3.2のポリ袋に片栗粉を加えて鶏肉にまぶし、170℃の揚げ油でカラッと揚げる。スティック状のから揚げにピックを刺す。

2.ごぼうのサラダ
1.きゅうりはせん切りにする。
2.1をきんぴらごぼう、マヨネーズ、ごまと混ぜ合わせる。

3.ほうれん草のおひたし
1.ほうれん草は塩ゆでして水にとり、冷めたら水けをよく絞って食べやすく切る。
2.さらによく水けを絞り、削り節、めんつゆをかける。

4.ふりかけおにぎり
温かいごはんに好みのふりかけを混ぜ、三角形に握る。

5.子ども用アレンジのポイント
鶏肉を細長い形状に切り分けて、スティック状のから揚げを作ります。出来上がったから揚げにピックを刺して、持ちやすく、食べやすい形に。アルミホイルやオーブンシートで先を包んで手づかみさせてもOK。


食の蔵の使い方 | 料金案内 | よくあるご質問 | 見積もりご依頼はこちら
運用会社 | 個人情報保護方針 | 特定商取引法に基づく表記 | コンテンツの使用許諾について | リンク
Copyright © 2015 Food Storage All rights reserved.